" " " "
top of page

三菱地所の

産後ケアサービス

これまで、オフィスや住宅、ホテルなどの開発・運営を通じ、

数多くの快適な空間と憩いの時間を提供してきた

三菱地所が新たに手掛けるサービスです。

2023年6月より、期間限定でオープンしております。

ご利用の方は予約フォームよりご予約ください。

日程未定でもOK!

inロイヤルパークホテル(東京・日本橋)

持続可能な産後の生活をデザインする

24時間体制で赤ちゃんをお預かり致しますので、まずはゆっくりとお休みください。

ご自身の体調や授乳のこと、赤ちゃんのお世話のやり方など、

分からないことがあればいつでも経験豊富なスタッフがご相談に応じます。

また、産後ケアのご利用後も続いていく育児の日々を、

少しでも前向きに、健やかに過ごせるようになっていただきたいという想いのもと、

ご帰宅後の生活を見据えたアドバイス・支援をさせていただきます。

17.png
社名ロゴ_.jpg

これまで、オフィスや住宅、ホテルなどの開発・運営を通じ、

数多くの快適な空間と憩いの時間を提供してきた

三菱地所が新たに手掛けるサービスです。

空間づくり例_マークイズみなとみらい.jpg
空間づくり例_常盤橋cafe.jpg
空間づくり例_ストリートパーク.jpg

ABOUT

-なぜ産後ケアが必要なのか-

12.png

産後の女性の身体のダメージは、交通事故に例えられるほど大きなものであるにも

わらず、産院から退院すると、休む間もなく自宅での育児が始まります。

身体のダメージも残る中、約3時間おき(1∼2時間おきになることも!)の授乳や

その合間のお世話によって、多くのママが深刻な睡眠不足に陥ります。

 

特に第一子の場合は、ママもパートナーもはじめての育児のため、

どうして赤ちゃんが泣き止まないのか、母乳やミルクは足りているのか、

服装や部屋の環境は適切なのか・・・

次々と悩みが生じて精神的にも追い込まれてしまいます。

ママが安心してしっかり休める環境と、様々な不安に寄り添いながら解消していく

プロのサポートが必要とされています。

SERVICE

-サービスの特徴-

お悩み1

安心して睡眠をとれない。
一人でリラックスできる
時間がない。

【お悩み1】スタンダードフロアツイン.jpg

リラックスできる客室と
24時間託児可のベビールーム

ご滞在のお部屋と同じフロアのベビールームにて、

24時間いつでも赤ちゃんをお預かりいたします。

・パートナーや上のお子様も一緒にご宿泊いただけます。

お悩み2

新生児を連れて遠隔地へ行くのは不安。
仕事を休めないパートナーも
プロから育児を学ぶ機会を持ってほしい。

【お悩み2】★ホテル外観201506.jpg

アクセスのよい都心立地

東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅直結の

「ロイヤルパークホテル」(三菱地所グループホテル)にて

サービスをご提供いたします。

ご家族のお立ち寄りや、来客のご対応にも便利です。

赤ちゃんを預けての外出も可能です。

周辺の飲食店やおでかけスポットでの

リフレッシュもご検討ください。

※産後ケアサービスに関するお問合せは、ホテルではなく三菱地所宛にお願いいたします

お悩み3

赤ちゃんのお世話に追われ、
栄養ある作り立ての食事がとれない。

11.png

栄養バランスの取れた
手作りのおいしいお食事

朝・昼・午後のおやつ・夜・夜食と

最大5食ご用意いたします。

できたてのお食事を、お部屋でゆっくりとお楽しみください。

お食事なしプランで、ルームサービス等をお好みに合わせて

ご注文いただくことも可能です。

産後ケア利用後も、

信頼できる人に相談したい。

10.png

ご利用後の
アフターフォローサービス

産後ケアサービスご利用後のアフターフォローサービスの

ご案内もいたします。

現在は、株式会社Josan-she’sと協力し、
サービスをご案内しております。

お悩み5

お悩み4

ネットに情報はあふれているが、
何がわが子にとって正解かわからない。

4.png

個別性の高い育児の悩みに、
専門スタッフがアドバイスいたします。

母乳育児を軌道に乗せたい、ミルクの足し方が分からない、原因不明で泣き続けてしまう…
お母さんと赤ちゃんの様子を実際に見ながら、一人ひとりに合ったアドバイスをさせていただきます。

ご要望に応じてパートナーへの育児指導も行います。

RECOMMEND

-こんな時におすすめ-

5.png

産後しばらくは

プロのサポートを得ながら、

スムーズに育児をスタートしたい。

6.png

産院退院後、しばらくパートナーと
二人で試行錯誤しながら育児をしてきたが、
睡眠不足で限界であり、
外部のサポートを得てとにかく休みたい。

16.png

親にも頼れず、パートナーが

不在の間は一人で育児を

担うこととなり、心身ともにつらい。

ご用意しているもの

・ベビー肌着・ウェア

・おむつ(ムーニー新生児用・S・M)

・おしりふき(ムーニー)

・おむつ用ごみ箱

・ミルク(ほほえみらくらくキューブ)

・哺乳瓶(母乳実感SS・S・M)

・授乳クッション、足置き台

・円座クッション

・使い捨てガーゼ

・生理用ナプキン(昼・夜用)

​・産じょくパッド

・母乳パッド

・ベビー用綿棒

・ベビー用爪切り

・メデラ電動搾乳機

・ピジョン手動搾乳機

・体温計(成人用・ベビー用)

・非常用コール

・各種ノンカフェイン飲料

・足湯桶

・ベビー用入浴用品

・ベビー用保湿剤(ジョンソンベビーオイル)

・ベビーコット、寝具

​・ベビー体動センサー

こちら.png

ホテル備品・アメニティはこちらをご確認ください。

(ロイヤルパークホテル公式サイト|客室のご案内)

ご持参いただくもの

・母子手帳

・顔写真付きご本人確認書類(運転免許証等)

・健康保険証、医療証

・ご自身の下着類

・ご帰宅日用の着替え
・ケイツーシロップ、その他服用中の医薬品
・その他ご愛用のリラックス用品など

<ご留意事項>

・お子様のお世話用品は、記名いただけるものに限りご持参品をお預かりのうえ使用させていただくことも可能です。(おむつ、おしりふき、ミルクなど)

・ご利用者様(お母様)および一緒に宿泊されるご家族の方は、ホテル備え付けのルームウェア・スリッパをご利用いただけますが、外出される場合など、必要に応じてお着替えやルームシューズをお持ちください。

・お洗濯はホテルのランドリーサービス(有料)をご利用いただくか、近隣のコインランドリー等をご利用ください。ホテル館内には洗濯機の設置がございません。予めご了承ください。

・衛生面を考慮し、搾乳した母乳をベビールームにてお預かり・授乳することはできかねます。ご利用者様の客室内で管理いただくことは問題ございません。

PLAN

-ご利用料金-

ご利用料金:1泊あたり64,000円(税込)~

•ロイヤルパークホテルのご宿泊料金(お食事は別途)が含まれます。

別途、お食事付プラン71,000円(税込)(夕食・朝食付き)もございます。

ご宿泊については、直接ホテルへご予約いただく必要がございます。

産後ケアサービスをご予約いただいた方へ、ご予約方法をご案内させていただきます。

•    ご宿泊にかかる料金は、チェックイン時にホテルにてご精算いただきます。

残代金(産後ケアサービス料金)はご利用後に三菱地所よりメールにて精算のご案内をさせていただきます。

追加オプション

昼食付オプション +3,000円

•おやつ・夜食付オプション +2,000円

o素泊まり 1泊あたり3,000円

o2食(夕食・朝食付き)1泊あたり12,000円 

・昼食付オプション +3,000円

・おやつ・夜食付オプション +2,000円

•ご同泊者様(大人1名)利用オプション 

※全てロイヤルパークホテル宛てにお申込みいただく内容となります。

※いずれも消費税・サービス料、東京都宿泊税が含まれます。
※ご同泊者様は、ご利用期間中一部の日程のみのご宿泊も可能です。

・小学生以下の添い寝のお子様は無料でお泊りいただけます。お子様用のお食事のご用意がございませんので、ルームサービスやホテル内レストラン、その他テイクアウトや周辺飲食店のご利用をご案内しております。

​・将来的には、デイユースのプランも検討しております。

・上のお子様のお預かりサービスはございません。予めご了承ください。

 ご自身でベビーシッターなどをご手配いただくことは可能です。

※本サービスは、株式会社メデタおよび医療法人社団雙葉会監修のもとご提供しております。

※一部内容が変更となる可能性があります。ご了承ください。

2023年6月より、期間限定でオープンしております。

ご利用の方は予約フォームよりご予約ください。

COMPARISON

-他サービスとの比較-

訪問型産後ケア
​ベビーシッター
子供部屋

・ご自宅でケアを受けることができ、

 移動の手間がありませんが、

 食事の提供や掃除など、育児以外の

 家事サービスは一般的に対象外です。

三菱地所の産後ケアサービス
(本サービス)
12.png

・ベビールームにて、24時間複数の

 スタッフで赤ちゃんをお預かりするため、

 安心してゆっくりお休みいただけます。

・おむつなどは本サービスにてご用意しているため、最小限のお荷物でお越しいただけます。

病院や助産院の
​産後ケア
病院用ベッド

・利用料の補助がある場合は自己負担額

 を抑えられますが、長期的な滞在が

 できる本サービスは限られます。

・基本的には母子同室となり、

 おむつなどの持ち込みが必要です。

FLOW

-ご利用の流れ-

①予約フォーム送信

②担当よりご連絡・予約確定

③事前面談(任意)

④ご利用当日

FAQ

-よくある質問-

  • 滞在期間はどの程度がおすすめですか?
    ご要望に応じ、2泊3日~6泊7日がご利用可能です。
  • 生後何ヶ月まで利用できますか?また何度でも利用できますか?
    生後4ヶ月まで(寝返り前)の赤ちゃんが対象となります。 何度でもご利用いただけます。
  • 滞在中、24時間いつでも赤ちゃんのお預けができますか?
    はい。24時間いつでもスタッフがお預かりしてお休みいただけます。 母乳をあげたい方には授乳時間などを相談させていただけるよう、 滞在のプランニングをしております。
渡辺さん.jpg
​現場監修

医療法人社団雙葉会
(はなおかレディースクリニック 大森アトレ/はなおかIVFクリニック品川)

看護師長・助産師 渡辺 久枝

経歴:
武蔵野女子短期大学助産専攻課卒、大森赤十字病院に約30年勤務後、
医療法人社団雙葉会の看護師長に就任。
現場でのケアはもちろん現場管理業務の豊富な経験から、医師から厚い信頼を得ている。

メッセージ:
私は助産師として30年以上、時には二世代に渡って累計約1000件近くのご家族のスタートに立ち会ってきました。その中で「日本には、赤ちゃんを安全に”産む”仕組みはあっても、産後のご家族をケアする仕組みがない、と思い始め、産後ケアを研究し始めました。三菱地所の産後ケアサービスのコンセプトを聞いて、私もご家族に笑顔が増えるお手伝いがしたいと思い参画させていただいております。また、当院はなおかレディースクリニックとしても女性の人生を卵子から出産、産後、更年までトータルにサポートしていきますので、その1つとしてお力になれたら幸いです。

※本サービスは正式事業化に向けた検証の段階であり、期間限定のご提供となります。
11.png

Registration

予約フォームはこちら

2023年6月より、期間限定でオープンしております。

ご利用の方は予約フォームよりご予約ください。

QR_007377.jpg
bottom of page